ADミル
(バッチ式ビーズミル(ギャップ分離方式))
バッチ式ビーズミルで設備を簡素化
- バッチ式のため、少量・多品種の分散に最適。
- 分散・調整まで同一のタンクで行うことが可能
- 機種
-
- 分散機·ビーズミル
- 攪拌機
- 混練機
- 目的
-
- 試作(研究)
- 生産
- ナノ分散
- 高粘度処理
- 乾式処理
- 混練
- 業種
-
- 塗料・インキ
- 電池・キャパシター
- 電子部品
- ディスプレイ
- 化粧品·医薬品
- 機能性材料
特長
- バッチ式のため、少量・多品種の分散に最適。
- 製品の回収率が95%以上あります。
- プレミックスから分散・調整まで同一のタンクで行うことができるため、配管等の付帯設備や工程ごとの洗浄作業が不要。
- 掻き取り羽根を追加した2軸仕様ではタンク内の製品に対し乱流を起こし粘度が高い製品の分散運転に最適。
- 分散容器に冷却機構を採用することで、製品温度上昇を抑えることが可能。(オプション)
- スペアタンクに洗浄液を入れ攪拌することで洗浄が可能のため洗浄性が非常に良い。
- テスト可能機種:AD-5-180
ここがポイント
- ビーズ分離機構はギャップセパレータを採用し目詰まりが発生しない。
仕様
型式 | 処理量 (L) |
主軸モータ (kW) |
周速 (m/sec) |
---|---|---|---|
AD-L | 0.7~2.0 | 0.4 | 0~8 |
AD-5-180 | 10~30 | 3.7 | 0~12 |
AD-10-310 | 50~100 | 7.5 | 0~12 |
AD-20-410 | 100~200 | 15 | 0~12 |
AD-30-490 | 200~400 | 22 | 0~12 |
AD-40-490 | 200~400 | 30 | 0~12 |
▼2軸仕様
型式 | 処理量 (L) |
主軸モータ (kW) |
周速 (m/sec) |
スクレーパーモータ (kW) |
回転数 (rpm) |
---|---|---|---|---|---|
ADT-5-180 | 10~30 | 3.7 | 0~12 | 0.4 | 18 |
ADT-10-310 | 30~50 | 7.5 | 0~12 | 1.5 | 18 |
ADT-20-410 | 100~200 | 15 | 0~12 | 1.5 | 10 |
ADT-30-490 | 200~400 | 22 | 0~12 | 2.2 | 10 |
ADT-40-490 | 200~400 | 30 | 0~12 | 2.2 | 10 |
- ※処理量は参考値となります。
- ※本仕様は改良のため、予告なく変更することがあります